今が旬!そら豆の観察を行いました。始める前に『そらまめくんのベッド』シリーズの絵本を見て、栄養士の先生からむき方のコツを教えてもらってからスタート‼「かたいなぁ」「あかないよ~」「こっちからやってみよう」などなど、思ったより硬いさやに苦戦気味の子どもたち。無事に豆を取り出せた子が、出来ずに困っている子に教える姿も見られました。匂いを嗅いだり、大きさを比べたり、さやが開く時の音に気付いたりと五感を使って観察しました。
そらまめくんのベッドの絵本に出てくるそらまめ
くんです。折り紙で作ってみました。作:園長
できた!バンザイ‼
どうやったらできるかな
きれいにむけたよ!
なかなかあかないなぁ
できた!にやり
もくもくと・・・集中してます!
こんなにとれました!
ここで一人の子が、「このさやのやわらかいところをぬらしてみると、どうなるかな」とさやの内側に水をつけ始めました。「みて!いろがかわって、つるつるになった!」周りの子も「どれどれ?ほんとだ!」と触れ、気づきを共有していました。
実物に触れてみないとわからない気づきですね。とてもよい機会となりました。
「さわってごらん」「ほんとだ!」「つるつる」
マイそら豆を作りました!個性があふれています‼
上が濡らす前。下が水で濡らしたものです。