カテゴリ:造形・お絵描き



かえで保育園おゆみ野の記念すべき第1回目の卒園式を行いました。開園初年度の卒園児は3名でした。

3月3日はひなまつり。保育園でも、ひなまつりの由来を伝え製作をしました。顔はシールを貼って目にしたり、クレヨンで描いたり、様々な表情のおひなさまに。着物の部分は、折り紙で折ったり、ハサミで切り込みを入れたりと、各クラス工夫しながら作り、世界に一つだけのとっても素敵なひな飾りが出来上がりました。

3月3日にみんなで、ひな祭り会をしました。

今年の節分は2月2日でしたね。保育園では3日(月)に豆まきを行いました。 子どもたちは手作りのお面と豆入れを持ち、準備しているところに電話が鳴りました。...

今年の節分は2月2日でしたね。保育園では3日(月)に豆まきを行いました。子どもたちは手作りのお面と豆入れを持ち、鬼に扮した園長先生と一緒に、「おにはそとー!」「ふくはうちー!」と元気に豆まきをし、1年間の健康をお祈りしました。

ひよこ組さんのお部屋に、きりん組さんの鬼が来ました。

立春の前の日に行う豆まき。保育園では1日遅れでの『豆まき』をしました。

今回の保育参観は「保育園での子どもたちの様子を見ていただく」がコンセプトでした。

凧あげをしました!

今日は年に一度のお楽しみ会♪サンタさんへ届くという魔法のポストに、自分で書いたサンタさんへの手紙を入れ、この日を楽しみに待っていた子どもたち。鈴の音とともに登場したサンタさんに大喜び‼ステキなプレゼントをもらって、子どもたちの目がキラキラと輝いてきました。 早速もらったプレゼントで遊び楽しみました‼...

さらに表示する