カテゴリ:2024/12



3~5歳児クラスで、大掃除をしました。慣れない手つきで一生懸命頑張りました!

毎年恒例のお餅つきを行いました!炊きあがったもち米の香りを嗅ぎ、湯気も観察。最初は園長先生がお手本として餅をついていきます。子どもたちは「よいしょーっ!よいしょーっ!」と元気に応援!そして、子どもたちの出番。順番に園長先生と一緒に杵を握り、餅つき開始です。だんだんとお米の粒がなくなり、音も変わっていきます。みんなで力を合わせて、お餅の完成です‼次は、保育室に移動して鏡餅つくり。一人ずつお餅を分けて、思い思いに鏡餅をつくり、かわいい個性豊かな鏡餅がたくさん出来上がりました!匂いや形の変化に気づき、お餅や粉といった感触も感じながら、日本の伝統行事を体験し、豊かな経験となりました。

いよいよ、開園して初めてのお楽しみ会がはじまりました♪ みんな、パネルシアターにサンタさんが出てくると釘付けで、目を輝かせていました☆彡

Kid’s Patio はとがや園❤クリスマス会2024
12月24日、25日はクリスマスを楽しみました。 先生の出し物を見てみんなで歌いました。 サンタさんからプレゼントがたくさん届いて大喜びの子どもたち。メリークリスマス♡

クリスマス会♪
市川かえで保育園 · 2024/12/21
今年も待ちに待ったクリスマス会を行いました。市川かえで保育園のクリスマス会は2部制です! 第1部はひよこ組さん(0・1歳児さん)

一足早いクリスマスメニュー☆☆ みんなニコニコでした😊

0歳児から5歳児まで一緒に、色々な出し物を見て楽しみました。

市川かえで保育園 · 2024/12/20
今年の冬至は12月21日です。 保育園でもゆずの足湯をしました。

今日は年に一度のお楽しみ会♪サンタさんへ届くという魔法のポストに、自分で書いたサンタさんへの手紙を入れ、この日を楽しみに待っていた子どもたち。鈴の音とともに登場したサンタさんに大喜び‼ステキなプレゼントをもらって、子どもたちの目がキラキラと輝いてきました。 早速もらったプレゼントで遊び楽しみました‼...

今日は避難訓練の後に、消防署の方が来てくださいました。

さらに表示する